【第3回】なみなみ活動報告(2021年5月23日)

2021年5月23日に荻窪地域区民センターで行った第3回「なみなみ」の活動報告をします。

今回は計8名の子どもとそのお父さんお母さんが参加してくれました!

過去3回の中で最も参加人数が多かった第3回の様子をお伝えします。

なみなみとは?

「なみなみ」とは、東京都杉並区の荻窪を中心に活動している英語の親子イベントです。

子ども達の英語への興味が『なみなみ』と湧いてくるようなイベントを行います。

目次

第3回なみなみの様子

集合

8人中7人が初めての参加だったので、少し緊張している様子でした。

そして、はじめて会う子とも仲良くなれるようにシールに英語で名前を書いて名札づくり。

英語の名札の例

なみなみを担当する講師は英語がペラペラのミシェルで、子どもたちは「ミシェル~」と呼び、すぐに打ち解けていました。

あいさつと英語うた

続いて簡単にあいさつをしました。

ここからは基本的に英語を使って、自分を表現していきます。

ミシェルの「How are you?」という問いかけに、「I’m hungry.」「I’m sleepy.」などと答えます。

英語がなかなか話せない子でも、親子で参加しているので大丈夫でした。お父さんやお母さん、英語が得意なお友達に手伝ってもらいながら頑張って表現していました。

そして、幼児~低学年向けの簡単な英語うたで完全に緊張をほぐしていきました。

身振り手振りを付けながらリズムに乗って一斉に英語を話すことで、恥ずかしがることなく、苦手意識もつかずに英語に触れることができました。

HELLO SONGの様子

英語かるた

緊張もほぐれたところで、メインのアクティビティである「英語かるた」を行いました。

なみなみの英語かるたの様子

英語かるたでは、「野菜」や「動物」などのテーマごとに勝負をしました。

まずは日本語で野菜の名前を確認し、その野菜を英語でどう表現するかみんなで確認。

野菜には「にんじん(carrot)」や「たまねぎ(onion)」などがあり、動物には「ねこ(cat)」や「うま(horse)」などがありました。

日常で使える英語を子どもたちに学んでもらって、実際に使ってもらうことが重要だと考えています。

実際に英語で言う経験や、「英語でどのように表現するか知っている」という喜びが英語に対する苦手意識をなくしてくれ、その苦手意識の有無で英語ができるようになるかどうかは大きく左右します。

なみなみが「親子イベント」としているのは、お父さんお母さんと一緒に英語を楽しく学ぶことで日常生活、家の中でも使えるようになるからです。

「英語かるた」にすることで英語に必要な様々な力が身につきます。

耳で英語の発音を聞くことで、英語を聞き分ける力が身につき、イラストで単語のイメージを定着させ、取った後に実際に発音するという技能が自然と身につきます。

各々楽しそうに過ごしていてほほえましかったです。

「found it!」と言って見つけたかるたを取ります

おわりのあいさつと写真撮影

最後にあいさつをして全員で集合写真を撮りました。

1人は少し恥ずかしくて隠れちゃいましたがみんな楽しそうでよかったです!

Say cheese!

第4回なみなみのお知らせ

次回の「第4回なみなみ」は当初6月20日(日)の予定でしたが、施設の都合上難しくなってしまいました。

そのため、次回の「第4回なみなみ」は7月4日(日)の13:30~14:30を予定しています。

場所は前回同様荻窪地域区民センターです。

皆さんのご参加をお待ちしています!一緒に英語で楽しみましょう!

あわせて読みたい
なみなみとは?
なみなみとは?なみなみとは、非営利型の一般社団法人教育福祉支援機構が運営する、英語を楽しく学べる親子イベントです。杉並区を拠点に、子ども達の英語への興味が『なみなみ』と湧...

この記事を書いた人

目次
閉じる